トップページへ                            H27.2.1.

 

 

           コネクタの種類 

 

 

 

音声信号用

ピンプラグ

主に、民生用録音録画機器に使用される。

白色はL 赤色はR 黒色はモノラル

黄色は映像

フォノプラグ

主に放送用機器に使用される。

2芯のものは単頭プラグ、3芯のものは複式プラグ

とも呼ばれる。

2芯のものは、スピーカにも使用される。

接触不良を起こし易い。

M3プラグ

イヤホン ヘッドホン 等に使用される。

直径3mmのフォノプラグのことを言う。

2芯 3芯 映像を加えた4芯がある。

キャノンプラグ

主に、音響用機器に使用される、信頼性の高いコネクタ。

オス型とメス型がある。

3ピンは音声用であり、ピンの使い方には、規定がある。

なお、カナレ製のマイクコードは3番ホットであり、

アメリカ方式である。

4ピンはスピーカ 5ピンはDMX 6ピンはインカム

2ピンは電源とスピーカに使用されます。

ノイトリック

キャノンコネクタと互換性がある。

価格が安いので、良く使用される。

ただし、架内ケーブル用としては問題無いが、

マイクコード用としては強度が足りないかも。

マルチコネクタ

音声用の多チャンネルコネクタ。

シールド線の接続のしかたに、一括シールドと

個別シールドの2種類あるので、注意が必要。

一括シールドの場合は下記の通り。

NK  27ピン  8、12チャンネル

FK  37ピン  16チャンネル

なお、カナレ製のマルチコードは老番ホットである。

110号プラグ

スキニパッチ盤マキシパッチ盤専用のプラグ。

元は、手動電話交換台用。

バンタムプラグ

バンタムパッチ盤専用のプラグ。

110号プラグを少し小型にしたもの。

LANコネクタ

LANケーブルを使えば、長距離伝送ができるらしい。

ただし、インピーダンス変換は必要。

 

 

 

スピーカ用

フォノプラグ

スピーカ用には単頭プラグが使用される。

 

2ピンキャノン

ハイインピーダンススピーカ用。

ローインピーダンスと区別したい場合に使用される。

3ピンキャノン

BOSEUが使用しているので、

移動型音響に使用されることがある。

いざという時には、マイクコードを代用できる。

4ピンキャノン

通常のスピーカ用コネクタ。

2チャンネル使用が可能。

スピコン

4ピン型と8ピン型がある。ただしメス型のみ。

よって、延長するには、中継アダプタが必要。

大電流を流せるので、ホール等で使用される。

最近、一般的になってきた。

EPコネクタ

4ピン型と6ピン型と8ピン型がある

2,3、4チャンネル使用が可能。

ただし、私は見たことが無い。

 

 

 

映像用

ピンプラグ

安価な映像機器用。

音声用と同じコネクタ。ただし色は黄色。

BNCコネクタ

業務用の映像機器用。

ワイヤレス受信器でも使用。

圧着タイプが良く使われる。

Fコネクタ

テレビ共聴で使用される安価なコネクタ。

3C-FB用 5C-FB用 7C-FB用が一般的。

Sコネクタ

YC分離信号を接続するための、

4ピンDINコネクタ。

Dコネクタ

DVD−TV間接続用のアナログコネクタ。

Dという名称は形状からきており、

デジタルという意味では無い。

高密度D-SUB15ピン

RGB信号を送るためのコネクタ。

1.5C同軸ケーブル5本を接続できる。

同軸マルチコネクタ

5C−FB5本を接続できる。

色々な用途に使える。

DVIコネクタ

パソコンの映像出力用。

アナログ専用 デジタル専用 デジアナ両用がある。

HDMIコネクタ

DVD−TV間のデジタルコネクタ。

DVI規格を発展させたもの。

音声信号も含んでいる。

LANコネクタ

LANケーブルを使えば、長距離伝送ができるらしい。

ただし、インピーダンス変換は必要。

 

 

3ピンキャノンコネクタを使用したマイクコードの種類

  3種類の接続方法が、規定されています。

  日本では、混合方式が一般的です。

  ただし、世界的にも、混合方式に統一されつつあるようです。

 

アメリカ方式

混合方式

ヨーロッパ方式

マイク側コネクタ

メス

ミキサー側コネクタ

オス

メス

ホット

3番ピン

2番ピン

コールド

2番ピン

3番ピン

シールド

1番ピン

  ヨーロッパ方式においては、マイク延長コードが必要となります。

  カナレのマイクコードは、アメリカ方式が標準です。

 

 

 

 

4ピンコネクタを使用したスピーカコードのチャンネル

この接続方法には規定がありません。

ですが、ケーブルメーカーであるカナレの接続方法が一般的と思います。

 

キャノン

EP

スピコン

1chホット  赤 

4番ピン

4番ピン

1+ピン

1chコールド 白   

2番ピン

3番ピン

1−ピン

2chホット  赤クリア 

3番ピン

2番ピン

2+ピン

2chコールド 白クリア 

1番ピン

1番ピン

2−ピン

単チャンネル使用の場合は、1ch2chをパラ使用します。

 

 

 

 

3ピンキャノンを使用したスピーカコード(BOSE802U方式)

 

キャノン

 

 

ホット  赤 

3番ピン

 

 

ホット  赤クリア 

2番ピン

 

 

コールド 白 白クリア

1番ピン