トップページへ                            H23.3.5

 

 

       自動火災報知設備 

 

 

 

社団法人日本火災報知機工業会

火報の仕事はしたことがありません。よって、間違いが有ったら、ごめんなさい。

 

 

 

制御方式

  通常方式――――感知器のON/OFF信号を、そのまま使用します。

          幹線の配線数が多い。

          表示は、ランプによる回線単位となります。

  デジタル方式――感知器のON/OFF信号を、中継機でデジタル信号に変えます。

          幹線の配線数は少なくて済みます。

          表示は、デジタルであり、感知器個々とすることもできます。

  アナログ方式――感知器のアナログ信号を、中継機でデジタル信号に変えます。

          よって、動作方式 設定温度は、受信器で設定できます。

          幹線の配線数は少なくて済みます。

          表示は、デジタルであり、感知器個々とすることもできます。

          最新方式です。

 

 

 

感知器

  差動式―――スポット型――熱感知器    ダイアフラム方式

  定温式―――スポット型――熱感知器    バイメタル方式

  アナログ式−スポット型――熱感知器    サーミスタ方式

  光電式―――スポット型――煙感知器    光の乱反射

  アナログ式−スポット型――煙感知器    イオン化式 光電式

  差動式―――分布型――――熱感知器    空気管式 熱電対式 熱半導体式

  光電式―――分離型――――煙感知器    送光部と受光部

  アナログ式−分離型――――煙感知器    光電型

  定温式―――感知線型―――熱感知器    

  炎感知器―――――――――――――    赤外線 紫外線

 

 

発信機

  P型1級発信機  (地区ベル) 表示灯 押しボタン 電話ジャック 確認ランプ

  P型2級発信機  (地区ベル) 表示灯 押しボタン

  T型発信機    (地区ベル) 表示灯 受話器(非常電話とも呼ばれます)

 

  現行機種は、防災アンプ連動により音声警報を行いますので、

地区ベルは有りません。

 

 

中継機

  自動試験機能付き

  遠隔試験機能付き

  アナログ式

 

 

受信機

  P型火災受信器       通常方式

  R型火災受信器       デジタル方式

  アナログ型火災受信器    アナログ方式

 

    P型には1級と2級があり、2級は5回線以下です。

    また2級は、電話機能と断線監視機能は求められていません。

 

    ガス漏れ警報機といっしょになったものも多い。

    漏電 水漏れ等の警報は? 消火ポンプ 排煙ファン 防火戸等の作動確認は?

 

    蓄積式 二信号式 アナログ式       ?

    自動試験機能付き 遠隔試験機能付き    ?

 

 

火災受信機に依る各種制御

  副受信機への信号送出

  防災アンプ起動による音声警報

  自動通報機起動による消防署への連絡

  消火ポンプ/排煙ファン/誘導灯の起動

  防火戸/防火シャッターの閉鎖 排煙窓の開放

  エレベータ/エスカレータの停止