トップページへ H23.3.5
Windows2000/XP 再インストール手順書
本資料は、私の備忘録を元にして作ったものです。
なお、説明を容易にするため、下記を省略しています。
HDD DVD MO 経理 BackUp FFFTP CAD関連ソフト PDF変換
PC環境は次のようになっているとして、説明しています。
つまり、HDD DVD MO HUBは、省略しています。
また、パソコン1はCDに焼けるものとします。
|
スプリッタ 注1
|
ADSLモデム
|
ブロードバンドルータ 注2
| |
┌―――――┘ └―――――┐
| |
パソコン1 パソコン2
|
プリンタ
注1 当社の場合は、パソコン専用回線ですので、スプリッタはありません。
注2 パソコンが1台だけの場合は、ブロードバンドルータは不要ですが、
あえて、付ける事をおすすめします。
物理的なファイヤーウォールになりますので、
セキュリティレベルが上がります。
● はじめに
再ストールするのは、パソコン1です。
パソコン1のフォルダ構成は下表のようになっています。
また、バックアップ方法および復元方法も、下表のようになっています。
Cドライブ
親フォルダ |
子フォルダ |
孫フォルダ |
バックアップ方法 |
復元方法 |
Program Files |
Windows2000 |
|
――― |
CD-ROM |
ユーザー辞書 |
D&D |
インポート |
||
IE |
|
――― |
CD-ROM |
|
お気に入り |
D&D |
D&D |
||
OE |
|
――― |
CD-ROM |
|
メールアカウント |
エクスポート |
インポート |
||
アドレス帳 |
エクスポート |
インポート |
||
送受信メール |
D&D |
インポート |
||
EPSON |
|
――― |
CD-ROM |
|
Office |
|
――― |
CD-ROM |
|
Trend Micro |
Virus Buster |
――― |
DL |
|
ユーティリティ |
Lhaplus |
Lhaplus.exe |
――― |
DL |
データ |
My Music |
|
D&D |
D&D |
My Pictures |
|
D&D |
D&D |
|
マイドキュメント |
|
D&D |
D&D |
バックアップはCDに焼きます。
インターネット LAN フォルダ共有 メッセージルール 等の設定は、
レジストリに書き込まれていますので、バックアップは出来ません。
よって、インストール後に手入力する必要があります。
Virus Busterは、最新版をダウンロードし、CDに焼いておきます。
なお、シリアル番号およびライセンスキーは、正規版のものを使用します。
● クリーンインストールの手順
1 諸準備 セットアップ内容のメモ
インストールするソフトの収集
Windowsの取り扱い説明書
2 データのバックアップ データの整理
ウイルスとスパイウエアのチェック
諸データのバックアップ
3 OSのインストール Windowsのクリーンインストールと設定
Virus Busterのインストール
インターネットおよびLANの設定
Windowsのユーザー登録
Virus Busterのユーザー登録
WindowsSP4へのアップデート
IE SP1へのアップデート
Windowsの他のアップデート
4 ハードの復元 ドライバのインストールとユーザー登録
5 ソフトの復元 フォルダの作成
ソフトのインストールとユーザー登録
ソフトのバージョンアップ
6 ユーザー登録 パソコンの(ログオン)ユーザーの登録
7 データの復元 データの復元
8 諸設定および動作確認 ソフトの細かな諸設定
ソフトの動作確認
9 後処置 不要データの削除
ウイルスのチェック
注 不要ファイルの削除とデフラグを、適宜行う。
● 作業の詳細―――作業の具体的な内容と、作業の順序は次の通りです
1 諸準備
セットアップ内容のメモ
これらは、セットアップ時に手入力しなければならないので、メモしておく。
Windows2000 プロダクトキー
ユーザーID
所有者名 須田喜久 有限会社□映音システム
administrator administrator
Power User
User
IE プロダクトキー
ユーザーID
OCN ISPアドレス
URL http://www6.ocn.ne.jp/~vas/
Eメール vas@orange.ocn.ne.jp
ウイルスバスター2001 シリアル番号
ライセンスキー
Office プロダクトキー
プロダクトID
ユーザーID
インストールするソフトの収集
CD−ROMとDLソフトを集めておく。
特に、DL時に、ウイルス対策が抜けてしまわないよう、
ウイルスバスターは必ずDLしておく。
CD−ROMの収集 Windows2000 Office プリンタ ルータ
ユーティルティのダウンロード Virus_Buster Lha_Plus
ソフトの取り扱い説明書の収集
Windows2000の説明書は必須。クリーンインストールの仕方が書かれているので。
2 データのバックアップ
データの整理
不要なデータを削除する。
場合によっては、フォルダ移動も行う。
バックアップするフォルダの中に、不要なデータがあったり、
自動バックアップデータがあったりします。
また、フォルダを分けたり、他のフォルダに移動した方が
使い易くなる場合もあります。
ウイルスとスパイウエアのチェック
安全なバックアップデータにするために、念のためチェックする。
諸データのバックアップ
エクスポートを使って
メールアカウント ツール>アカウント>メール>アカウント選択>エクスポート
>保存場所指定>保存>閉じる
アドレス帳 C:\D&S\syatyo\AD\MS\Adress Bookをコピーすることになる。
ツール>アドレス帳>メインユーザーの連絡先
>ファイル>エクスポート>アドレス帳>保存先指定>ファイル名入力>保存
ドラッグアンドドロップで
ユーザー辞書 C:\D&S\syatyo\AD\MS\IME\IMEJP\imejpusr.dic
お気に入り C:\D&S\syatyo\Favorite
送受信メール C:\D&S\syatyo\LS\AD\Identities\E23C〜\MS\OE
作成データ C:\データ
ダウンロードで
ユーティリティ Virus Buster Lhaplus (ダウンロード)
Virus Busterをダウンロードする時にも、
Virus Busterがインストールされているべきです。
よって、Virus Busterは、事前にダウンロードし
CDに焼いておきます。
3 OSのインストール
Windowsのクリーンインストールと設定
機器の取り外し パソコンの電源を切り、
プリンタ LAN回線 を外す。
OSのインストール パソコンの電源を入れ、
クリーンインストールを行う。
Windowsの設定 administratorにパスワードを設定
administratorを自動ログインに設定 再起動
コントロールパネル>フォルダオプション>表示>〜拡張子を表示させる
スタート>設定>タスクバー〜>詳細>ログオフを表示する
画面右クリックで画面のプロパティを設定
Virus Buster のインストール
インストール DLしておいたファイルをインストールします。
設定 ファイヤーウォール 検索などの設定を行います。
インターネットおよびLANの設定
LAN回線の接続 LAN回線を接続する。
インターネットの設定 方法は、別紙LANの設定を参照。
ルータの設定 ルータに記憶されているので、不要。
LANの設定 方法は、別紙LANの設定を参照。
Windowsのユーザー登録 オンライン登録する。
Virus Buster のユーザー登録 オンライン登録する。
WindowsSP4へのアップデート Windows Update>高速>WindowsSP4
IE6 SP1へのアップデート Windows Update>高速>IE6_SP1
注 Windowsの他のアップデートの前に行わなければならない。
Windowsの他のアップデート Windows Update>高速
アップデートする項目が無くなるまで何度も行う
これらのアップデートを行うと、Virus Busterのアップデートも同時に行われる。
Virus Busterを止めた方が良いのかどうか、調査中。
不要データの削除 インターネット一時ファイル DLした圧縮ファイル ゴミ箱
デフラグ(Virus Busterは止めること)
4 ハードの復元
機器の接続 電源を切り、プリンタ を接続し、
電源を入れる。
ドライバのインストール Cドライブ直下に、下記をインストールする。
プリンタ
不要ファイルの削除とデフラグ
5 ソフトの復元
ホルダの作成
ソフトを保存するフォルダを作る。【 】のみ。
なお、名前にスペースは絶対に使わないこととし、空白は_で代用する。
C: \ Program Fails Office
\【ユーティリティ】 Lhaplus
ソフトのインストール
上記ソフトを、Program Failsおよび上記で制作したフォルダにインストールする。
サブフォルダは、インストール時にフォルダが自動的に作成される場合は削除する。
ユーザー登録が必要なものは、オンライン登録する。
ソフトのバージョンアップ
次のソフトは、アップデートする。 Office
不要ファイルの削除とデフラグ(Virus Busterは止めること)
6 ユーザー登録
パソコンのユーザーの登録
実際にパソコンを使用するユーザーを登録する。
Power User ○○○○ パソコン1用
User △△△△ パソコン2用
パソコン1用を自動ログインに設定
セキュリティのためには、User権限で登録したいところであるが、
HO−CADのように、User権限では動かないソフトもある。
その場合は、Power_User権限かAdministrator権限で登録することになる。
不要ファイルの削除とデフラグ(Virus Busterは止めること)
再起動
ここまでは、Administratorとして、作業していたが、
これからは、実際に使用する○○○○としてログインし直すことになる。
7 データの復元
ログオン
データの復元
インポートを使って
メールアカウント ツール>アカウント>メール>インポート>ファイル指定>開く
アドレス帳 ファイル>インポート>他のアドレス帳
>ファイル指定>アドレス帳選択>開く
ユーザー辞書 IMEをR>単語/用例登録>辞書ツール>ツール>IME辞書からの登録
>辞書選択>開く>終了
送受信メール ファイル>インポート>メッセージ>OE6>次へ>OE6ストアディレクトリ〜>OK
>フォルダ指定>全てのフォルダ>次
ドラッグアンドドロップで
お気に入り C:\D&S\syatyo\Favorite
作成データ C:\D&S\syatyo\My Documents
8 諸設定および動作確認
諸設定
Windows コントロールパネル>フォルダオプション>全般>〜シングルクリックで開く
>表示>〜拡張子を表示させる
スタート>設定>タスクバー〜>詳細>お気に入りを表示する
>ログオフを表示する
OE 起動>ツール>オプション>>セキュリティ>ウイルスの可能性がある添付ファイルを
保存したり開いたりしない のチェックを外す
共有 フォルダとプリンタの共有を設定する。
その他 それぞれのソフトを、使いやすいように設定する。
動作確認 各ソフトの動作を確認する。
9 整理
不要データの削除 インターネット一時ファイル DLした圧縮ファイル ゴミ箱
ウイルスのチェック
デフラグ(Virus Busterは止めること)
クリーンインストールの度に、新たな問題が必ず発生しますし、
問題の対処に追われて、手順のメモなどはしている余裕が有りません。
と言うわけで、このメモが本当に正しいかは判りませんが、
まあ間違いは無いと思います。
こまめにデフラグしていますが、この方が時間の短縮になります。
散らかしたタンスは、整理するのが大変です。