トップページへ H23.3.5
Celestia入門
本ページは、Celestiaの操作方法の説明書です。
Celestiaは、フリーの「3D天体シミュレーター」です。
ダウンロードはこちらから。
窓の杜 Selestia
星の名前
宇宙船からの距離 年月日
星の半径 時間の流れの速さ
宇宙船の速度 星の動かし方
視野角
Celestia操作説明
基本的な操作の手順
星を表示する方法
1 Navigationメニューを使って星を選びます。
2 NavigationメニューのGoToボタンをクリックするか、
キーボードのGキーを押します。
星を選択する方法は、上記以外にも下記の3つの方法があります。
画面の星をクリックする。
「Enter」>名前の入力>「Enter」で、直接入力する。
Locationsメニューに登録しておく。(画面の情報が全て登録されます)
星を動かす方法
下記を設定します。
1 Navigation Menu ―― 自転させる「F」 公転させる[Y]
2 マウス ―――――――- 大きさ 見る面 傾き
3 Time Menu ――――― 時刻 時間の流れの速さ 時間の方向
4 Render Menu ―――― 格子の線 軌道の線 星座の線 星の名前 等の表示
宇宙旅行をする方法
1 星を選び OK ボタンを押します。
2 ファンクションキーで宇宙船のスピードを選び、スタートします。
3 AキーZキーで速度を調整できます。
4 Qキーで方向を逆転できます。
触を再現する方法
1 NavigationメニューのEclipse Finderに条件を入力します。
2 Computeボタンをクリックして、触の発生を計算させます。
3 計算結果から、再現する触を選択しクリックします。
4 Set Date and Go to Planet ボタンをクリックして再現します。
マウスの操作
マウスで下記のようなことができます。
画面の星を
左クリック 星を選択します
右クリック ショートカットメニューを表示します
左ダブルクリック C 星を画面中央に移動します
左ドラッグ 画面を、ドラッグ方向に回転します
右ドラッグ 星を、ドラッグ方向に回転します
画面上で
ホイールクリック 直前の視野角と45度視野角を切替ます
ホイール回転 Home ↑星に近付く End ↓星から遠のく
ダブルドラッグ ↑星に近付く ↓星から遠のく
Ctrl+左ドラッグ ↑星に近付く ↓星から遠のく
Shift+左ドラッグ ↑ズームイン ↓ズームアウト
ショートカットメニュー
右クリックで表示されるショートカットメニューは、下記のとおりです。
Goto G 星へ行く 星を表示します
Follow F 自転 星を自転させます
Sync Orbit Y 公転 星を公転させます
Info インターネットに接続します
Satellites S 衛星 その惑星の衛星一覧表を表示します
Mark/Unmark M/U マーク
キーボード
キーボードから入力するコマンドは、下記のとおりです。
V 画面情報をON/OFFします
, 視野角を狭くします
. 視野角を広くします
4 カメラを左にパンます
6 カメラを右にパンます
8 ↑ 画面を上にずらします
2 ↓ 画面を下にずらします
7 ← カメラを左にスピンします
9 → カメラを右にスピンします
5 カメラの移動を停止します“
A 航行速度を速くします
Z 航行速度を遅くします
Q 航行方向を逆方向にします
X 航行方向を画面中央にします
F1 航行を停止します
F2 航行速度 1km/s
F3 1,000km/s
F4 300,000km/s 光速
F5 3,000,000km/s 光速の10倍
F6 149,597,870km/s 1AU/s 太陽地球間の距離
F7 9,460,800,000,000km/s 1ly/s 1光年
また、これ以外にも、メニューのショートカットキーがありますが、
それらについては、メニューの項目を参照して下さい。
なお、重要なものは次のとおりです。
H 太陽を選択する O 軌道の線を表示する
G 選択した星に行く / 星座の線を表示する
C 星を中央に移動する ; 天の格子の線(地球が原点)を表示
F 星を自転させる [ 星の数を減らす
Y 星を公転させる ] 星の数を増やす
T Space 時間を止める
HOME 星に近付く L 時間進行を10倍にする
END 星から遠ざかる K 時間進行を1/10にする
J 時間進行を逆にする
メニュー
Fileメニュー
Open Script 開く ファイルを開きます
Capture Image 静止画保存 静止画を保存します
Capture Movie 動画保存 動画を保存します
Exit 閉じる Celestiaを閉じます
Navigationメニュー
Select Sol H 太陽選択 太陽を直接選びます
Solor System Browser 太陽系ブラウザ
本ブラウザでは、太陽系の星が太陽に近い順に表示されます。
+をクリックすると、衛星も表示されます。
惑星名が表示されない場合は、現在地が太陽系から1光年以上離れています。
Solor System Object 太陽系の星 一覧表から星を選びます
Center C 星を中央に表示 星を中央に表示します
GoTo G 星へ行く 星を表示します
OK 星の選択を確定します
Star Browser 恒星ブラウザ
本ブラウザでは、最大500個の恒星を一覧表示できます。
表示順は、現在地からの距離(Distance)見かけの等級(Apparent Magnitude) 絶対等級 (Absolute Magnitude)のいずれかに基づき、並べ替えることが出来ます。
並べ替えは、ヘッダー又はラジオボタンをクリックして行います。
表示順は、他の星に移動しても自動的には更新されませんので、
「Refresh」ボタンを押して更新します。
Name 名前 一覧表から星を選びます
Maximum Stars Disp 星の数 表示する星の数を指定します
Nearest 近くの星 近くの星から順に表示します
Brightest 明るい星 明るい星から順に表示します
With Planets 惑星付 惑星を持つ星だけを表示します
Center C 星を中央に表示 星を中央に表示します
GoTo G 星へ行く 星を表示します
OK 星の選択を確定します
Refresh 再計算します
Tour Guide 旅行案内
本ガイドでは、11個の主な星が登録されています。
ドロップダウンリストから星を選択します。
GoTo G 星へ行く 星を表示します
OK 星の選択を確定します
Select Object 目標選択
本メニューでは、直接名前(English)を入力して、星を選択します。
Object Name 目標名 星の名前を入力します
OK 星の名前を確定します
Cancel 入力を取り消します
Goto Object 目標へ行く
太陽系の星を、緯度 経度 星からの距離を指定して、画面に表示します。
現在太陽系にいる場合に、太陽系の星に対してのみ、使用できるようです。
Object 目標 星の名前を入力します
Latitude 緯度 緯度を入力します
Longitude 経度 経度を入力します
Distance 距離 距離を入力します
Km キロメートル kmを単位とします
Radii 半径 星の半径を単位とします
AU 天文単位 太陽−地球間の距離を単位とします
GoTo G 星へ行く 星を表示します
Cancel 入力を取り消します
Goto Selection G 星へ行く 選んだ星を表示します
Center Selection C 画面中央 星を画面の中央に移動します
Follow Selection F 星に追従 表示している星を自転させます
Sync Orbit Selection Y 軌道に同期 表示している星を公転させます
Track Selection T 星を追跡
Eclipse Finder 触を探す
下記4つの条件を入力し Computeボタンをクリックすると、
条件に当てはまる触を計算し、一覧表示してくれます。
その中からひとつを選択し Set Date and Go to Planetボタンをクリックすると、
触が再現されます。
Find 探す 日蝕か月蝕かを選びます
Eclipse on 触の発生 触の起こる星を選択します
From から 日付を入力します
To まで 日付を入力します
Compute 計算します
Set Date and Go to Planet 触を再現します
Close
Timeメニュー
10x Faster L 10倍 10倍早くする
10x Slower K 1/10 1/10に遅くする
Freeze Space 止める 動きを止めます
Real Time ¥ リアルタイム 実際の速さにします
Reverse Time J 逆時間 流れを逆にする
Set Time
日月西暦年 年月日を入力します
時分秒 時刻を入力します
Set To Current Time 現在時刻 現在の時刻に設定します
OK
Cancel
Show Local Time ローカル時刻 日本時間と国際時間を切り替えます
Renderメニュー
画面の表示方法と表示内容を設定します。
Select Display Mode 表示モード
Resolution 解像度
OK
Cancel
Toggle Full Screen 全画面表示
View Options 表示のオプション
Show 表示する項目
Atmospheres大気 Constellations星座/ Planets惑星
Celestial Grid天の格子; Eclipse Shadows食の影 Ring Shadows輪の影
Clouds雲I Galaxies銀河U Stars星
Comet tails彗星の尾 Night Side Light夜側の明かり Stars as Points
Constellation Borders星座の縁取り Orbits軌道O
Label 名前を表示する星の種類
Asteroids小惑星彗星W Planets惑星P
Constellations星座= Spacecraft人工衛星N
Galaxies銀河E Stars星B
Moons衛星M
Information Text 説明文
None 無し
Terse 簡潔
Verbose 詳細
Filter Stars 設定した距離以内の星を表示します
OK
Cancel
More Stars Visible ] 星を増やす 表示する星の数を増やします
Fewer Stars Visible [ 星を減らす 表示する星の数を減らします
Ambient Light 周囲の明るさ
NONE 無し
LOW 少し
Medium 中くらい
Antialiasing ぎざぎざ消去
Viewメニュー
Split Horizontally 横に分割 いくつにも分割可能
Split Vertically 縦に分割 いくつにも分割可能
Delete Active View アクティブな画面を消去
Single View 一画面に戻す
Show Frames 分割枠線の表示
Synchronize Time
Locationsメニュー
Add To Locations 位置の追加
Name 名前を入力します
OK 入力した名前を登録します
Cancel 入力をキャンセルします
Create in ≫ フォルダーを作ります
Organize Locations 編集します
Helpメニュー
Run Demo デモンストレーションを実行します
Controls 操作説明書を表示します
OpenGL Info OpenGLの情報を表示します
License
About Celestia
注意事項
私のパソコンのグラヒックドライバは、OpenGLに対応していないらしく、
スムーズに動いてくれません。
特に、Render>View Options>Show>のGalaxiesにチェックが入っていると
極端に遅くなります。
Celestiaを動かしていると、自分がどこにいるのか判らなくなってしまいます。
そこで、;キーで天の格子(地球を中心とし春分点を経度0とした天球儀)を表示させると、
おおよその位置が想像できます。
なお、星座は/キーで、軌道はOキーで表示できますので、これらも参考になります。
また、HGと続けてキーを押すと、太陽に戻ります。
迷子になっても、簡単にホームポジションに戻れます。
時間のスピードはいくらでも調整できます。
例えば×10を3回行えば、1000倍になります。
宇宙船のスピードもいくらでも調整できます。
例えば、F6で遅いと感じたらF7を押して下さい。
それでも遅いと感じたらAキーを押して下さい。
この説明書は手探り状態で書いています。
まだ判らないこともたくさん有りますし、間違いもあるかと思います。
その節はご容赦下さい。
また、間違い新発見等をお知らせ頂ければ幸いです。
須田喜久