トップページへ

 

 

平成27年ホタル歳時記

 

 

6/14  A地点0匹。B地点0匹。

 

6/16  A地点0匹。B地点0匹。C地点5匹。

 

6/19  A地点0匹。B地点0匹。C地点10匹。

 

6/21  A地点2匹。B地点7匹。C地点4匹。

    点滅しないのもいるが、何蛍かな?

    今年、幼虫を見ていないが、どうしてかな?

 

6/23  A地点3匹。B地点0匹。C地点5匹。

 

6/24  A地点0匹。B地点0匹。C地点6匹。

 

6/29  A地点0匹。B地点4匹。C地点5匹。

 

6/30  A地点0匹。B地点8匹。C地点25匹。

 

7月12日、旧藩祭りが無事に終わりました。

今年も小学生は82人(?)の参加でした。

当方、横笛担当で、小学生9人にも教えますので、とても楽しいです。

練習の合間に、魚釣りを2回、闇鍋を2回行いました。

祭りが終わったので、観察を再開します。

 

7/13  A地点0匹。B地点17匹。C地点19匹。

 

7/15  A地点0匹。B地点15匹。C地点9匹。

 

7/16  A地点0匹。B地点9匹。C地点7匹。

 

7/20  A地点0匹。B地点25匹。C地点11匹。

 

 7/21  A地点0匹。B地点20匹。C地点19匹。

 

7月25日、日本海洋上花火大会が無事終わりました。

      当方音響係であり、しかも3時頃まで風雨でしたので、

      胃にこたえました。

 

 7/31  A地点0匹。B地点3匹。C地点1匹。

 

今年はこれで終わりです。

たぶん、去年の5分の1位の数です。

岩城小学校前には、今年も出ませんでした。

なお、A地点は念仏橋周辺  B地点は火石ケ崎新橋周辺 C地点は火石ケ崎周辺です。

 

 

 

 

 

平成26年ホタル歳時記

 

6月16日 ヘイケボタルの幼虫を100匹程見つけました。

昨日までは出ていなかったので、今年の初見です。

とは言っても、幼虫なのでまだ水の中ですが。

去年は2日に見ていますので、今年はかなり遅いです。

 

6月17日 ホタルが光っているのか露が光っているのかよく判らなかったので

雨傘を持っていきました。

今年は、大発生しそうな気がします。

陸に上がっているホタルもいましたので、変態が始まります。

 

6月18日 2匹飛んでいました。

しかし、幼虫も2匹しか見つけられませんでした。

今日は、天気が良かったので、期待していたのですが、

成虫とは違い、幼虫は晴天が嫌いなようです。

 

6月19日 成虫1匹 幼虫1匹しか、見つけられませんでした。

たぶん、みなさん、土の中でお休み中です。

ひと月後に、再会できると思います。

 

6月21日 成虫1匹 幼虫1匹しか、見つけられませんでした。

 

6月22日 成虫を4匹見つけました。

 

6月23日 成虫を5匹見つけました。

 

6月24日 成虫も幼虫も、1匹も見つかりませんでした。

 

6月27日 ヘイケ1匹、見つけました。

 

6月29日 ヘイケ11匹、ゲンジ1匹、見つけました。 

 

6月30日 ヘイケ18匹見つけました。

      ほとんどが、飛んでいます。

      去年とは100m程離れた場所に出ています。

 

7月1日  ヘイケ7匹見つけました。

 

7月2日  ヘイケ30匹程見つけました。

      半分くらいは飛んでいますので、数えるのもなかなか大変です。

      横笛の弟子5人、その妹達、お母さん達と、大勢で行きましたので、

      とても賑やかでした。

 

7月3日  ヘイケ38匹見つけました。

      風が強かったので、草むらにいるものが多く、正確に数えられました。

 

7月5日  ヘイケ18匹みつけました。

 

7月6日  ヘイケ31匹みつけました。

      明日より祭りの準備が始まりますので、

      ホタルの観察は1週間休みます。

 

7月13日  ヘイケ28匹見つけました。

      旧藩祭が無事に終わりましたので、観察日記を再開します。

      旧藩祭には岩城小学校の児童が82名自主参加してくれました。

 

7月18日  ヘイケ12匹見つけました。

 

720日  ヘイケ9匹見つけました。

 

722日  ヘイケ4匹見つけました。

 

727日  ヘイケ2匹見つけました。

 

729日  ヘイケ2匹見つけました。

 

7月31日  ヘイケ1匹見つけました。

 

 

 

 

今年の、蛍歳時記はこれで終わりです。

今年のホタルには、例年に無い異常事態が起きています。

 

 

平家蛍  今年は平年の1/5の数でした。

     原因は、岩城小学校の建設工事と思います。

 

     磐田電工から岩城小学校までの道路の、南側の水路。

     この水路は、改修工事が行われたため、全滅しました。

     今年は、1匹も見ていません。

 

     岩城小学校から最上町に抜ける道路の、東側の水路の学校に近い場所。

     この水路は改修されなかったのですが、なぜか1匹しか見ていません。

     上記の水路の下流ですので、工事が影響しているのかも知れません。

 

     岩城小学校から最上町に抜ける道路の、西側の水路の川に近い場所。

     例年だと、蛍は見られない場所ですが、今年は1番多く見られました。

     川の左岸にも、少し見られました。

 

 

源氏蛍  衣川橋から龍門寺橋までの間は、源氏蛍の名所です。

     (名所とは言っても、せいぜい10匹程度ですが)

     ところが今年は、1匹も見ませんでした。

     今年まで、1匹も見なかったという年は記憶にありません。

 

     源氏蛍は、清流で育つ蛍です。

     昔は、衣川も水量が多く、潜れる程深い淵も有ったのですが、

     近年は水量も減り、ドブ川と化してしまいました。

     蔵小路と言う町名が残っているように、

     江戸時代には水運も行なわれていたと言うのにです。