トップページへ H26.4.14
亀田小学校の歴史
明治5年8月3日に学制が発布され、近代教育制度が始まりました。
明治6年1月15日には、学制による日本最初の小学校が設置されています。
江戸時代 1603〜1868(265年間)
1785 藩校長善館建つ。 医学校上池館はいつ?
1786 亀田学館設立。 亀田学館とは何?
明治時代 1868〜1912(44年間)
6年11月 旧藩学校を用い、亀田小学校を設置する。
15年 5月 校舎全焼する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
15年 木造2階建て洋風校舎を新築する。
15年 7月 松ヶ崎小学校を分校として併合する。
20年 3月 松ヶ崎小学校を分離し、下黒川 上蛇田 泉田に、分校を設置する。
25年 4月 下黒川 上蛇田 泉田の、分校を廃止する。
33年 木造平屋建て4教室(120坪1合)を増築する。
40年 木造平屋建て2教室(46坪6合7勺)を増築する。
大正時代 1912〜1926(14年間)
5年 御影奉安所竣工する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12年6月 本館2階建て部分を全て改築する。雨天体操場を増築する。建坪814坪。
本館1階 215坪6合7勺
本館2階 125坪6合7勺
玄関 5坪
雨天体操場 126坪
水飲み場 12坪
児童昇降口 24坪
小使室並廊下 17坪
便所並水呑場廊下 13坪
渡り廊下 8坪1合7勺
物置 30坪
昭和時代 1926〜1989(63年間)
3年 9月 城跡に天鷺運動場を新設する。2835坪。
8年11月 2階建て1棟を増築する。普通教室3室 作法室 手工室 同準備室
唱歌室 理科室 同準備室 家事室 146.5坪。(中学校北側校舎か?)
30年 2月 校歌を制定する。
31年 8月 音楽室 図書室を新築する。
35年 3月 給食室を増築し、給食を開始する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
42年 9月 校舎(鉄筋コンクリート)新築落成記念式典を挙行する。
46年 7月 プール完成する。
48年11月 創立100周年記念式典を挙行する。
51年 4月 グラウンドを拡張する。
59年11月 子ども郵便局郵政大臣賞を受賞する。
60年 4月 天鷺総合グランド完成する。
63年 4月 創意工夫育成化学技術庁長官賞を受賞する。
平成時代 1989〜現在
1年10月 県教委委託特別活動公開研究会を開催する。
8年 9月 コンピュータ22台を新規設置する。
9年12月 体育館を新設する。
11年 8月 ドリーム支援事業として、スパイダーネットを設置する。
11年12月 インターネットを設置する。
12年 4月 英語学習を開始する。
12年 9月 ドリームアップ支援事業として、自然観察会用双眼鏡30個を購入する。
14年4月〜17年3月 ボランティア活動普及協力校として活動する。
15年6月 第1回学校評議員懇談会が開催される。
15年11月 優良子ども郵便局中央表彰、総務大臣賞を受賞する。
17年 3月 市町村合併により、由利本荘市立亀田小学校と校名を変更する。
18年 4月 テレビ会議システムを設置する。
19年〜21年 NIE実践協力校となり活動する。
19年 「人権の花」推進運動協力校として活動する。
22年 「県立高等学校芸術家教員の小・中学校への要請派遣事業」を実施する。
22年 由利本荘市北ブロック授業実践研究会公開。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
26年 4月 亀田・道川・松ケ崎 3小学校が統合され、岩城小学校となる。